あー寒ぃー!超ー寒ぃー!!どうして?もう4月だとゆうのに。
暖房器具のなくなったこの部屋ではこれ以上の長引く寒さには耐えられません。
早く暖かくなっておくれ、、

来年の冬は絶対カーボンヒーター買ってやる。エコモールじゃないところで買ってやる。

調子がいい。

2006年3月30日 日常
なんだか最近は精神的に前向きで調子がいい日が続いている。
今朝はジョギングなんてしちゃったりと気持ちが良かったです。朝からポッカポカ。

卒業まで残りの一年間は研修先も午前中だけの勤務になりました。
たっぷりと時間があります。
目標は資格取得でなくその先にあるものなんだと、そう思って頑張ります。

明日セ・リーグ開幕。
スクールオブロックにサンボマスター出てました。サンボ最高!!
7月に福岡であるライブへ参戦を決意しました。
何かを信じれなくなった時、そんな時もサンボマスターは真実を叫んでいるよ!!

「俺ぁ、お前の人生見てきた訳でもねぇから間違えてたらそん時は怒ってくれな」
お互いを交し合わなければ分かち合え得ないんですよね。

はぁー今日のサンボマスターのトーク熱すぎて涙しそうになったー

休憩

2006年3月27日 へこたれてる
休憩
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。

感謝足りてない人なので、たまにはこういう心も持たなくちゃいけないですね。
許してしまえばぜ〜んぶが楽なんですよね。きっと。
今日の予定は、エコーの講習会行って献血してフットサルという充実プランでしたが、献血の後は激しい運動はやめましょう。
ってことでフットサルはなしです。
またの機会にはキーパーでも何でもしてあげよう。

”献血中はDVD鑑賞できる”のですが、1本の映画を1回で見ることは出来ないので3回に小分けして見続けていたファインディング・ニモを今日やっとこさ見終わることが出来ました。

ファインディング・ニモ良かったです。いいー映画です。全国の親御さんに見て欲しい!!って思ったものね。

子どもは過保護にしてしまいたくなるけど、カワイイ子には旅をさせないといけないんですよね。我が子の可能性を一番否定してしまっているのが親である自分だなんて嫌だもん。
まぁ〜色々と考えるはずです。親御さん!必見ですよ!

今日は献血中泣きそうになって困った。男たるもの泣き顔は好きな人以外には見せれぬからね?見る時は気をつけて下さい。

映画を本気にして何か?

http://gourmet.msn.co.jp/feature/hanami2006/psychology/question.aspx
ふんふんモテ度70%、やり直してみたら20%か。
やはり人生はその時の気分の浮き沈みで左右されるな。
動揺する心は敵だい!
テレビだと時間を取られすぎるからラジオ派に切り換えたのですがラジオってすげぇ面白いですね。
http://www.tfm.co.jp/lock/index.html
なかでもオススメの人気番組"スクールオブlock"の公式サイト。

月〜金の22時から24時にやっていてかなり面白いです。
基本主役はティーンエイジャーなんだけど、この前は27歳の大人男子が14歳の女子に恋愛相談してました。
なんと今青春を生きる者であれば大人でも参加可能なのだ!!
かなり熱いです。

たまに往年のジャンプや赤ファミコンの話やらしてくれるのも嬉しいです。
絶対面白いから!!一度聴いてみて!!

起立!礼!叫べ〜!!
本を読むと「もっとズル賢く」とか「もっと楽をしろ」とか書いてあって、そっかーもっと(いい意味で)不真面目に生きて人生を楽しまなきゃな!
とか真面目になって考えてしまいます。

いつも思うけど、そういう発想自体がクソ真面目さから脱し切れてねぇんだよなぁw
真面目な自分が嫌なんだけど、そんな自分が可愛くもあるんですよ。

それを可愛そうだって言われると凹んじゃったりもするけど、当たり前にこれはこれでいいんです。
そこで無理矢理自分変えよってすると虚無感に襲われる事も分かってるもん。ってか変える必要ないんだけどね。
いけないことはいちいち動揺してしまう心!!俺的にはこれが最大の敵。

性格が人生を決めてると思います。ぜーんぶ自分自信が人生作っていく。
自分が嫌なら自分を改革すればいいだけです。変えてないのはやっぱり自分が好きなんだよね。
誰が何処でなんと言おうがそれはそれでいいんだよ。

諦めじゃねぇぞ。言い訳でもねぇぞ。ホントに嫌なら変えてるって。
いちいち動揺してしまう自分がダメなだけ。ダメだかどうだか試しにそんな自分を続けてみりゃいいんだよ。

自分をけなしてるみたいで嫌だけど、羊飼いがいて、羊がいたら、「こんな群れに付き合っちゃらんないよ」って群れを抜け出した羊は、狼に変身できる訳でもなく、単なる迷子ではぐれちゃっただけの羊かもしれないです。
おそらくその確率はかなり高いでしょう(エッ!?
たまに不安になります。すっげ恐いです。

でもね、"だって自営がしてぇんだもん!"
大迷惑男は百も承知。母よ妻よ、ゴメンナサイ!!
だから野球は好きなんです。下手いけど大好きです。

話し全く変わって、
幸せってなんだろうって考えても難しい。こんな事考え出す時って何かで悩んでる時。
要するに不幸せな時に考えてるのかなぁ。

考えてても答え出なくて、だんだん面倒臭くなってきて、もう考える時間いいや、って思えてきて、最後はどうせ極論。極論が楽。っていうかそれでいいし、みたいになるんだよどうせ。

幸せって考え方の事だと思います。幸せな考え方が出来るって事ですよね。
当たり前だと言われるだろうけど、そう思う。みんながそう思ってるだろうけど、そう思う。
全ては気の持ちようですもの。

ってこんな単純でアホな答えに辿りつくだけなんだけども、こんなアホな答えに辿りつくまでの時間が素晴らしい。好き。
地面に根っこを張り巡らせてる時間って感じ。

子どもに何をさせたいかと問われれば難しいけど、俺は
幸せな考え方の出切る子どもになってくれればそれでいいなぁ。と、それだけ思います。
やっぱり自分の子どもには幸せになって欲しいとそれだけ思います。
他人に迷惑かけるなよっていうルールのみ守れば何も言わないです。

世の中に対して無責任なのかもしれないけど、どうか目立たずひっそりと幸せな人生を送ってくれればそれでいいと思ってしまうんですよね。
とはいえ、どう育とうが己の子どもの決めた道を応援するのみです。

だってさ、もしかしたらさ、こんな俺の子でも大化けして大臣になるとか言い出すかもしれないじゃないですかー(バカ親)これは極端ですが。
まぁ、そんなんもスーパーポジティブな脳みそさえあればなんだっていいけどね。

ただ1つ強く言う。お父ちゃんのような脳みそにはなるなよ!!考え方が苦労人だからね。
苦労してなくても苦労人の脳みそってやってられんよ。幸せな脳みそが一番。

俺は笑われてる事にも、イライラされている事にも気付かないのさ!!フハハ。
っていう脳みそが一番強いと思う者です。

あわわ、バカも休み休みにしなきゃ、、
WBC!!わーるどべーすぼーるくらしっくのことです!
やーりましたー日本。マジで世界一なの!?すげぇや!!
スポーシ選手って爽やかよねー憧れるわー。
みんな抱き合って喜んでましたね。もう皆して喜んじゃっててその場所にいられる事が、その場所で喜びを分かち合える事がとても羨ましいです!!
シャンパンファイトとかっていつ見ても微笑ましいですもん。

やっぱりねー、何かに打ち込んでて一生懸命になっている事って素晴らしいですね。
そっかぁー。あんな感動が待っているのかぁー。いいなぁー。

「何かに熱くなりたいッ!!」と思った人がTVの前に沢山いたのではないでしょうか?そんな事ない?
愛国心って大事ですね!!
他の意見は尊重しないといけないけど、やっぱり自国を愛さなくては己の存在はなんなの?ってことになると思うから。
俺の心に愛国心目覚めまシ━━━(゜∀゜)━━━タ━━!!
パズ━━━(゜∀゜)━━━!!

まぁね、こんな俺の情熱も口だけで尻すぼみしていかないように実現に繋げていきます。
鉄は熱いうちに打て!

と同時に瞬発力は長続きせずにすぐ疲れるので馬鹿も休み休み言います。
さっき日記を書いてアップしようとしたらサーバー増強中で全削除になってしまいました(泣
書いてるのはいつものこんな日記だけど悔しかったとです。

今日はお休みだったので、ひっさびっさにお部屋のお掃除をしました。
6畳3万の狭いお部屋なのでちょっと物が増えるとすぐ散乱してしまいます。押入れもないし。
でも散らかっている原因はどうやら俺の貰い癖&拾い癖にあり、、
今使っている身の回りの物の殆どが貰い物か拾い物でした!(驚

一体何がそうさせたのか(見当ついてるけど、、)物への執着が強いです。
なんか母がよく「武士は食わねど高楊枝」と言っていたのを思い出しました。こりゃいかんな。

まだまだ低所得者ではあるけど、未成年の時とは違い今は自分で稼ぐ術を持ったのだからいい加減にサムライのプライド持たなきゃな。

というわけで、かなりの物を処分。売れるものはエコモールに売り、売れもしなかった物は捨てました。
部屋が綺麗になるとなんだか心もスッキリします。良い。

今後は「もしかしたら使うかもしれないから」の物は全て処分します。捨てまくるぞー。

処分してて思ったのですが、いらなくなったものを気軽に寄付できる所ってないのでしょうか?いらない物を寄付って失礼な事なのかなぁ?世界には着る物がなくて寒い思いをしている人もいるかと思うのですが、どうなんだろう??

もう一つゴミが溜まる原因がコレです。
さようなら襟首がダルダルになったお気に入りだったカットソー、、
なんて無理矢理に思い出作り出します。もう物を溜めちゃう病気です。ダルダルは流石に捨てろよ、、

でも小っちゃい頃って物捨てる時「今までアリガトウね」とかって言って捨ててましたよね。

"モタイナーイ"って日本だけの言葉だって言うし、
マレー語でお腹イッパイの事を"オバカニャン"だって言うし、
物は程よく大切にしましょう。でも、いらない物は始めからいらないと。
そういう事ですよね。
WBCのボブ・デービットソン監督熱い
http://www.excite.co.jp/News/sports/20060317170505/Fuji_SP_320060317033.html

あんだけ観客からブーイングを喰らっといて自分の意思を曲げないんだからスゴイ。
「あれだけ意思が強いんだから一緒に飲んでみると以外にいい奴だったりしてね。(笑)」ってラジオで言ってたの聞いてウケた。
頑固もいいけど、意思曲げて!誤審が凄まじすぎ。意思堅ぇなぁw
日本!今度は勝ってくれ!

テーストも終わり春休みに突入。春休みは強化合宿にするぞ。
4月からは3年生!早いなぁ。
最後の1年。出だしいい感じで迎えてそのまま最後まで行けたらいいです。
今日のテストは簡単な教科だったのでよし。
山場は明日と明後日と明々後日だ。ウヒー

今日も降ってたけど、予報では明日は激しい雪、、
愛車はスーパーカブなので通学時に雪に降られちゃたまらんね。まいったなぁ。
でも南国人だから雪好きー。
ブログの女王眞鍋かをりさん。ギャグもオモロイしカワイイですよね。
そんな眞鍋さんがよくテレビで「情熱的な人ほど失敗してしまうじゃないですか〜」と言っているのを見ます。

うんうん、確かにそう思う。
なんか廃人になっちゃうと思う。ちょっとつまづくと「何故だ!!」ってブチ切れちゃって、挙句には「なんで自分ばかりが!!」って八つ当たりとかしちゃって、打たれ弱いね。
あれっ??情熱的な人っていうか俺が弱いだけか(ハッ!

でもそんな気がする。情熱的な人は結果がでないとすぐイライラすんだろうね。んー、、なんか自己中なんだと思う。
えー、全国の情熱的な方々には勝手な見解すんません。

俺は情熱を持っちゃいけないだなんてそんなん淋しいじゃんと思ってますけど。
なんか書いててだんだん思ってきたのは原因は情熱的な事にあるのではないと思う。
「情熱的=我の強さ」みたい意味合いになってないですかなんか。
違いますよー、我を叶えるってところでそうかもしれないけど情熱はそうじゃないですー!
夢を叶えたいって思うのは素敵なことじゃないですかー。

何で失敗するかって、足りないのは戦略的サボリ術だと思うんですよ。
真面目すぎる人間はサボる事がズルしているような気がして頑張りすぎてボロボロになってしまうからね。
そうなる前に「そうじゃないんだよ、たまにはサボりなさいよ」って声かけたげたい。
「サボる事は別に後ろめたい事じゃないんだよ」って声かけたげたいの。

真面目な子どもは素直だから言えば分かるんだよね。言われなくても分かる要領のいい子だけでもなんか可愛げないじゃない。
子どもの苦しみをいち早くわかってあげられる大人になりたいです。

情熱が失敗させるんじゃなくてね、練習しすぎてケガをしてしまうだけなんです。
けな気で可愛いじゃないですか。守ってやんなくちゃ。
おっちゃんは味方だからなッ!期待外れで的外れな言葉しかかけれない時も心は味方だからなッ!

というか眞鍋かをりさんは全然好きなんですよ。そこは勘違いしないで。
ひたむきさは汚れなく純粋でとても美しい!!ひたむきさがあれば余計な物はいいや。ひたむきな情熱、迷いなく一つの方向へ向かう力、カッコイイ!!

ドラマ「喰いタン」の最終回みた感想です。

一途に生きることを恥ずかしがらずにありのままに。吹っ切れてしまえば気分爽快だろう。とっても気持ち良さそうだ。

ひたむきな行動は見ていて気持ちがいい。
人が見ていて気持ちがいいと感じるような人間になりたいです。

人を感動させたりする事は難しい事かもしれないけど、これくらいなら心がけ次第ですぐ出来そうだ。

「馬鹿のままでいい、馬鹿のままがいい、
余計なインプットいらない、ありのままでいい」
イエローモンキー

http://atarik.exblog.jp/
我らが奄美大島の星!! "中孝介"。またもや同じ歳か・・・
俺もコッチ系の顔立ちですが、彼のを10倍かっこ悪くした感じだと思われます!

俺もオフィシャルサイト欲しいな。
なんだか自分がアホらしくなっちまうよ。自分が嫌になっちまうよ。俺が続けてる事はなんだってんだよ。

俺はあんたが羨ましいぜ、よくもまぁそこまで言い訳が出来るもんだ。
今までの発言は全て忘れちまったか?数々の暴言はその場限りか?

俺は口にすらだせないよ、言い返しもしねぇよ、我慢してんだよ、
侮辱された事を侮辱で返したってくだらねぇと思ってるからだよ。
人に悪く思われたくないとかそんなちんけなもんじゃねぇんだよ。
自分が嫌っているものに自分はなりたくねぇからだよ。

言い訳している自分が恥ずかしくないのか?不思議でしょうがないよ。後で恥ずかしくならないのか?自己嫌悪しねぇの?

まぁ皮肉だがな、"あんたが羨ましいぜ!!"

俺もね、"心変わりは人の世の常"だとは思ってるよ、絶対が絶対でなければならないなんて窮屈なものでもないとは思ってるよ、
けどな、発言にもう少し責任を持てよ!

俺はそうはならねぇ、俺はそうはならねぇ、絶対そうはならねぇ、

俺絶対早死にする気がする
家から小包が届いた時の感極まりそうな気持ち。わかりますよね。
色んな思いが込み上げてきて、もすっげぇ〜嬉しい。

今日嫁ちゃんから食料やらなんやらの入った小包が届きました。
勿論生活は自分の給与で賄っているのですが、たまに嫁ちゃんが心配してお菓子とかお米とか送ってきてくれるとです。
女性の母的な力の前には男はいつまでも敵わない。

ウケルのが娘。
小包の中には子ども用のクッキーやらなんやらも入ってて、「こんなお菓子は俺は食べないよー、」と思いながらも、「娘は喜ばそうと思って入れてくれたんだろうなぁ〜」って考えると、、胸キュンッ

もう最高の贈り物ですね、コレは。子どもの純粋さが全てを洗い流すんです。

子どもってすっげぇ〜カワイイ。なんか浸りたい気分になっちゃった。
今日は給料日でした♪
給料は毎回院長から手渡しで頂くのですが、今回は給料と一緒に一冊の本も渡されました。
神田昌典著の"人生の旋律"という本で「勇気と元気の出る本だから」と言って渡されました。
スタッフ全員へプレゼントとして用意したそうです。

粋な事するなぁー、、

ちょっと感激しました。
今はテスト前なのでテストが終わったら読もうと思います。感激をプレゼントされた事が嬉しいです。

ん、、粋な事するなぁー、、

先週末は柔道整復師の国家試験がありました。来年は僕の番。おおー、焦るー。

近日フジテレビで実写版ちびまる子ちゃんがあるらしいですね。すっごい楽しみだ。
http://www.fujitv.co.jp/maruchan/class.html
答えを考えて悩みながら進む道ならばそれが答えじゃい!
口喧嘩の強い人が、人の言葉の揚げ足ばかりを取って買った気になっているのが嫌い!!なんの役に立つというの。建設的に物事進めましょうよ。
あっ、別に堀江メールの話じゃないです。

答えを出さなくていい事というか出せない事もあると思っています。答えを簡単に出してしまってはいけない事があるんじゃないかと思ってます。
悩みながら進んでいく事こそが答えになる事があるんじゃないかなぁと思うんです。

答えが一概には言えないものなんだけど、あぁなのかな、こうなのかな、とかって一生懸命に考えてて、考えながら進むという事が答えになっていることがあると思います。
悩みながらだからこそ、悩みながらの行動だったからこそ良き方向に向かっていくようなそんな力が生まれるような。

答えが出せないからこその説得力もあります。決して説得力出すためにわざと悩んでるフリじゃなくてよ。

じゃあその問題をどうするんだよ!って文句ばっかり言ってくれないで。
それを悩んでるから口に出したんじゃん!考えていかなくちゃいけないから口にしたんじゃん!

皆で考えなくちゃいけないね、っていう問題を口に出しただけで別にネガティブ発言がしたくて出した訳ないじゃん!
単に綺麗事が言いたかった訳でもねぇよ!そんな訳ねぇし!
こんな問題があるんです、みなさんどうしましょう?っていう話しに始めっから「無駄だね」って言ってたってしょうがねぇでしょう!?
すぐ文句ばっか言う人おるもん。

人生の永遠のテーマとかもさ、答えが出せないけど考えて考えて一生懸命考え続けていって、んでも分かんなくてそのまま死んじゃうんだけど、そしたらその時に初めて"それが答えだったんだよ"って言ってくれてさ。あぁ、そうだったんだアリガトウって。

そう思ってる訳(○`ε´○)プンプン!!
気分転換って絶対に必要だなぁ。

今日はM岡氏から急遽出動要請があり、フットサルの頭数合わせをさせられた。
俺はのび太ですか、、しかもキーパー、、
まぁ、夕飯も驕ってもらったし全然いいんですけどね。
久々のスポーツもなんか結構楽しかったし、すっごい良い気分転換になった。
すっごいリフレッシュです!!

先日はなんだか情緒不安定に陥っていたけど、多分内にこもってたからだと思う。
何かしらで外に出さないと内にこめてばかりだと腐れる。
溜まりっぱなしの水が腐れたんだ。流れる水にしないと。

先日のように嫌な気分が続いた時には、どこか知らない町にでも旅出ちたくなります。
いつもと違う道を通ってみたり、気になってた飯屋に入ってみたり、気が付けばいつもと違う行動を取ったりしてる。
精神がそれを必要だと求めているんでしょうね。

ストレスが溜まってから気分転換するからいけないんだ。今後は早めに手を打つように、合間合間に気分転換を挟んでいこう。

どこかで戦略的にサボらないと。どっかで焚き木拾いもしなきゃね。
自滅してちゃ意味ねぇぜ。
レッドリング
一週間が終わった。
明日は日曜日なので気分転換の献血にでも行ってこようかと思ってます。

http://www.redring.net/
写真は"献血しようよ"のつなごうリングです。汚い手でスンマセン。
ちょっと前にホワイトリングが問題になっていましたよね。当時僕も詳しく知らなかったので危うく買ってしまうところでした。

でも、このつなごうリングには全く罪はありませんよ。
だって"タダ"だもん!!受付のお姉ちゃんがくれたんだもん!!優しかったんだもん!!

製作資金は?っていう問題は置いといて、、、広める事を第一にという事にしましょう。
血が足りてないらしいですよ。

なかなか献血する人が減っている様ですので是非皆さんも献血に協力して下さい。今はDVD観賞ができたりとかなり接遇もいいのです。
僕も実を言うと"2週に一度のお菓子ジュースの食い飲み放題デー"として楽しみにしている部分もあります。

こっちが「お菓子アリガトウね」なのに、それでも役に立ててるっていうのが嬉しい限りです。
結構癒されるのでオススメの週末コース。

献血する度にもらってたら左腕真っ赤になっちゃうので「あっ、もう持ってます」と断る勇気。そんな奴おらんやろ〜。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >