とある

2006年12月5日 家族・子育て
事情で、この狭い部屋に兄と二人で暮らすことになったのね。
私の徹底した節約ぶりに兄はグーの音もでません。

部屋見つかるまでだったのですが、即行で部屋を決めて今週中には出て行きます。。

家族はいつまでも家族ですね。楽しい日々を送っておりますよ。

親の還暦までには富を手に入れて、親孝行しようと約束を交わしたのでした。

こう、、熱いものがね、込み上げてきますね!!
ダメダメ冷静に冷静に。じっくりじっくり。
だから野球は好きなんです。下手いけど大好きです。

話し全く変わって、
幸せってなんだろうって考えても難しい。こんな事考え出す時って何かで悩んでる時。
要するに不幸せな時に考えてるのかなぁ。

考えてても答え出なくて、だんだん面倒臭くなってきて、もう考える時間いいや、って思えてきて、最後はどうせ極論。極論が楽。っていうかそれでいいし、みたいになるんだよどうせ。

幸せって考え方の事だと思います。幸せな考え方が出来るって事ですよね。
当たり前だと言われるだろうけど、そう思う。みんながそう思ってるだろうけど、そう思う。
全ては気の持ちようですもの。

ってこんな単純でアホな答えに辿りつくだけなんだけども、こんなアホな答えに辿りつくまでの時間が素晴らしい。好き。
地面に根っこを張り巡らせてる時間って感じ。

子どもに何をさせたいかと問われれば難しいけど、俺は
幸せな考え方の出切る子どもになってくれればそれでいいなぁ。と、それだけ思います。
やっぱり自分の子どもには幸せになって欲しいとそれだけ思います。
他人に迷惑かけるなよっていうルールのみ守れば何も言わないです。

世の中に対して無責任なのかもしれないけど、どうか目立たずひっそりと幸せな人生を送ってくれればそれでいいと思ってしまうんですよね。
とはいえ、どう育とうが己の子どもの決めた道を応援するのみです。

だってさ、もしかしたらさ、こんな俺の子でも大化けして大臣になるとか言い出すかもしれないじゃないですかー(バカ親)これは極端ですが。
まぁ、そんなんもスーパーポジティブな脳みそさえあればなんだっていいけどね。

ただ1つ強く言う。お父ちゃんのような脳みそにはなるなよ!!考え方が苦労人だからね。
苦労してなくても苦労人の脳みそってやってられんよ。幸せな脳みそが一番。

俺は笑われてる事にも、イライラされている事にも気付かないのさ!!フハハ。
っていう脳みそが一番強いと思う者です。

あわわ、バカも休み休みにしなきゃ、、
家から小包が届いた時の感極まりそうな気持ち。わかりますよね。
色んな思いが込み上げてきて、もすっげぇ〜嬉しい。

今日嫁ちゃんから食料やらなんやらの入った小包が届きました。
勿論生活は自分の給与で賄っているのですが、たまに嫁ちゃんが心配してお菓子とかお米とか送ってきてくれるとです。
女性の母的な力の前には男はいつまでも敵わない。

ウケルのが娘。
小包の中には子ども用のクッキーやらなんやらも入ってて、「こんなお菓子は俺は食べないよー、」と思いながらも、「娘は喜ばそうと思って入れてくれたんだろうなぁ〜」って考えると、、胸キュンッ

もう最高の贈り物ですね、コレは。子どもの純粋さが全てを洗い流すんです。

子どもってすっげぇ〜カワイイ。なんか浸りたい気分になっちゃった。

幸せ。

2006年2月21日 家族・子育て
僕は歪んだ人間なので、幸せが何かって考えると分からなくなる。
自分の幸せってなんなんだろうってなる。

そりゃ、気分の盛り上がっている時にはその時には楽しいって感じて生きているんだけど。でも考えだすと暗くなっちゃう。
なら考えなきゃいいじゃん・・・。そりゃそうなんだろうけど、

そんで、自分の幸せが分かんなくなっちゃうから、愛する人たちの幸せを考えてみる。
僕にとって愛する人は、母親と嫁ちゃん、次いで愛娘かなぁ。

嫁ちゃんなんかよく「幸せ」と口にする。本音で言っているのだかどうだかなんてのは人の心は見えないから分からないんだけど、その言葉を聞くと僕は嬉しくなる。
それに母親が笑っている事が好きだ。それと娘と遊んでて「楽しい」って言われるとすごく嬉しい。

こういう事を考えていると、楽しいな。明日も生きていたいな。もっと一緒にいたいな。っていう風に自然とそんなエゴがどんどん生まれてくる。欲求が出てくる。

なんか考えてたら幸せな気分になってくる。あっ、多分これだ。このエゴが生まれる瞬間に僕は幸せになるのか。

よし、これを幸せだと僕は呼ぼう。

俺『共に人生を楽しもう!!』
嫁ちゃん『クドイ!!』

そう、だいたいこんな感じ。
磁石のS極とN極みたいに正反対なんだけど、んでも離れられんの。

んー、最近はいい感じで気分上昇してるぞ。よしよし。
元気出して行こー。
笑っちまうねー。
俺と嫁ちゃんは全くの正反対。

女々しい僕と男らしい君。
価値観は違うし、笑うとこも怒るとこもズレてたりするし、神経質と大雑把だし、影と光だし、黒と白。
嫁ちゃんに言われて気付いたんだけどねホント正反対。ホント笑っちまうわ。
あっはっは。おっかしー。

考えすぎな僕と気にしない君。
ほんと男らしくてカッコイイぜーウチの嫁は。
電話で話してるだけでいっつも元気を貰う。悩んでた自分がチンコのようだ。
もう少しくらいは女らしくなって欲しいとも思うけどー。。

多分これがバランス取れてるってことかなと思うよ。お前は最高だ。最高だよ。
なんか最近ウルフルズにほんと感謝ー。。ほんといい歌ー。。サムライソウル良いよー。。
自分では上手く言えないことを気持ちのいい言葉で変わりに歌ってくれる、そんな人がいる事ってほんと幸せー。

アリガトオー!

最近重いからー。爽やかにでだそうと思ってー。

ほかほか弁当の"ぷりきゅあパジャマ"が当たったから子供に送ったらすごく喜んでた。
電話で「ありがとう」って。カワイイ。
「今度はぷりきゅあバックが欲しい」だって。カワイイ。
「忘れたらゲンコツよ」だってさ。カワイイね。

子供は明るくていい子に育ってます。大きくなれよー。
妻には頭が上がる訳がないです。
平和だ。だなんて言った直後に限って、いつもそんな時に限って辛い出来事が起こるのってなんでだろう。最近また凹み気味な日々が続いてます。

僕はとても弱い人間で一人では生きていけないので、単身赴任状態の今はとても寂しくてたまらないです。
なのでこんな時はすぐ家に電話をかけます。こんな時でなくてもほぼ毎日かけてはいますがね。
妻にはほんといつも支えてもらってます。女々しくて頼りない旦那なのです。

でも、こんな男でも同時に一児の父でもあるので子供の前では甘える姿を見せないように気をつけたりしています。我が子なのだから勘付いてはいるかもしれませんが。

先日もちょっと甘えさせてもらおうかと嫁の携帯に電話したのですが4歳の娘に電話を取られてしまい、甘える事ができませんでした。
でも元気を貰う事が出来ました。何を思ったか突然何の脈絡もなく娘が「強い父ちゃん大好き」とそう言ってくれました。

こんな父親でも娘の中ではちったぁたくましく映ってんのかなぁ、と思うと強くならなきゃなぁ、と本気で思いました。

あぁ、今日の日記一体何なんだろう??
まぁ、いいじゃねえか。娘のために今日も勉強がんばる。
子供に会いにいってました。参観日の内容は一緒に七夕の飾り作りをするものでしたが、娘がとても喜んでくれたので嬉しかったです。
こんな父親にでも子供は慕ってくれるんだぜ!やってやろうって気になんじゃん!

今月は忙しい月になりそうだ、、7月末のテストに備えて勉強を進めていかにゃいかんし、テスト期間中には新しい住居に引越しせにゃいかんし、引越しの書類用意しにゃいかんし、月変って8月にゃ奄美に妻子連れて帰らにゃいかんし、帰路を安く抑えるにはどうすればいいか決めていかにゃいかんし、、うひー。

テスト前になるといっつも忙しくしてしまうのは何故だろう、、気がつくと自然にテスト前に色々と忙しい事が重なっているんだよなー、、

でも一番の悩みはお金のことかもしれん。8月の食費どうするか計算に入れてなかった、、どうなるの??

誰か救済してくれないかなーー、、パラサイトソース顔です。
最近妙に寂しがりになっているというか、石田ゆり子さんに恋をして止みません。多少寂しがりにはなっているのでしょう。
最近映画が身に染みる〜。

この前の「紅の豚」の時もそうだし今日も日曜洋画劇場の「アンドリュー」とかなんとかいう映画を見て切なさに包まれた。

俺って人を好きになる時に、勝手にその人のイメージを作り上げてそのイメージに恋をしてる。すーぐ勝手な思い込みをして人を好きになる。
恋をする時に「目の前のこの人を信用したい」って気持ちから入ってるなと思った。

基本的には”こういう人が好き”っていう好みがあって最初に「あっ、この人こういう人なんだ」って勝手に思いこんじゃって自分の理想と恋をする。
俺にとって恋も愛も信頼かも。信頼できる人でないと心を許せない。信頼させてくれる人が好き。

恋に恋焦がれる男だな俺。

小さい頃に母が「女はそんなに信用してはいけない」なんてたまに言っていたなぁ、嫁女も「私をそこまで信用するな」とたまに言う。

でもどちらも信用してんのよね、あんたら信用しないで何を語れと?信じろと?それこそ生きてけんわ、
スピードワゴン風に言うと「甘ーーーーーーい!!」ってやつか、ってか。

でも石田ゆり子さんは大好きです。あぁ、もうそりゃあ胸張ったって大好きですね。
何か?

30日放送のプレミアムステージ『解夏』はちょうど宮崎に帰るバスの中だから見れなく悔しいです!!

なんか偉そうな日記をたまにつけていますが、自分の事を偉いなどと勘違いしている訳ではありませぬ。俺ってこういうバカ。もともとですって、
ニッカ ニュー・オールモルトのこのCM最高ですね!!
石田ゆり子さんの大ファンになってしまいました。
このセリフってなんか15年前の同商品のCMで中野良子さんが言っていた名フレーズで、その時にも話題になったらしいですね。やっぱいい物は時代を超えるわ。

石田ゆり子いいなぁ〜。。

一応、今度宮崎に帰るときにはウチの嫁にも同じセリフを言わせてみようと思うけど、はたしてウチの嫁女に石田ゆり子と同じだけの色気が出せるかどうかなぁ、、無理だろうなぁ、、(ヒィィ!殺される!!)

ときたまーに芸能人などに本気で恋焦がれる一過性の禁断症状に襲われるソース顔です。
一過性ですって!!一過性ですって!!妄想ですって!!
福岡では地震があったようでビックリでしたが、あんまり影響がなかったようで安心しました。
エレベーターが点検中なくらいでいつものように時間が流れているようです。自然は恐いですね。

今回の帰省も家族3人で色々と遊び楽しみ良いものとなりました。
次会えるのは今度は8月だな。ふー、、
俺のワガママで妻子には多大な迷惑をかけている。こんな辛い時期を共に過ごす妻子を裏切れる訳がないでしょーよー。

さて残りの春休みは基礎強化合宿にする。ライバルとの差を縮めるチャンス!!
売り上げとかがある訳ではないです。多分。(だから俺って金持ちになりたい欲求が強いのだと思う、、)でも二人とも楽しんで商売をやっている様でとても嬉しいです。
応援したいなーと最近特に思います。親孝行したいなーと。

その実家で”ツキアゲ”という魚の練り物のようなものをメインに作っているのですがこれがとてもオイシイーーー!!
幼少の頃より母の作るツキアゲが大好きなのです。。

この前実家からたくさん送ってきたので整骨院のほうでおすそ分けをしみたら大好評!!オイシイとすごく喜んで貰えました。
そこで私は手ごたえを感じてしまったのですよ。「もしかしてツキアゲって内地でも通用するんじゃない!!」みたいな衝動ですね。

昔から熱くなりやすいソース顔です。。

あんまり嬉しくなっちゃって親にも電話しちゃいました。「福岡で売り物にしていきたい」という感じに。思い立ったら即行動って大事なことなんです。
でも両親のほうは「まだ味が確立した訳じゃないし、それに客商売は信頼が第一で二人だから沢山作れる状況じゃない」と準備不足を言われた。
確かにそうだ、、、やはりいつまでも親は親ですね目からウロコでした。

しかし、私は今回このツキアゲを世に出していきたいと思いましたわ。ウチで作ってる”ツキアゲ”が世で有名になったら嬉しいもんねーー。

なんでも簡単に上手くいきそうに思える自分が大好きです。。
イェイイェイ
みなさん買って下さいね。買ってたぼれ、みしょりんしょれ、

http://enquete.nechira.com/?mode=vote&;;vno=c9bdc2ea1108308188

グヘヘ

2005年2月16日 家族・子育て
その後仕事のほうはと言えばだいぶ調子は良いです。
スタッフともだいぶフレンドリーな感じですしー。しかし、油断した頃にガツンとキツイ一発をお見舞いされる事があるので気は抜きません。
ヒョイヒョイっと足取り軽やかに軽いフットワークで今後も臨んでいきます。

そういや一ヵ月後にはテストだなぁ〜。忙しくなってくる。

テスト終わって3月にはひさびさ宮崎に帰ろうと思ってるから楽しみだ。電話越しの娘の声も日に日にしっかりとしたものになってきています。
どんどんと大きくなっているなー、、俺のことをちゃんと父親だと分かっているのだろうか、、、
早く帰りたいです。

眠いので寝ます。半端ですんませzzzzzzzzzz、、、、
宮崎に帰って妻子どもにあって参りました。ソース顔です。

子どもは今3歳になりますがとてもカワイイ。
帰省してからの数日間はもうベッタリ「父ちゃん、父ちゃん!」でねー、そりゃあもう嬉しかったですよー。ちょっと会わないうちに喋りもだいぶ達者になって子どもの成長は早いです。
テストも赤点なかったし、お陰でよい正月を過ごすことができ幸せでした。

正月も久々にのんびりと過ごし、モチベーションもまた高まってきているので、この勢いをまた来年まで持たせたい!!
去年は仕事ばかりで勉強もままならなかったので、この一年はやりたくてもやれていなかった新しいことに色々と挑戦する年にします。

皆様ことよろです。。
宮崎に帰省するっす。やったー。
子どもに会える。いってきます。
2学期末テスト5日間の日程がようやく終了しました。
いやーホッとしましたよー、
今回はまぁまぁ頑張った。パチ屋じゃなかった分負担も少なかったし、赤点はない筈だ。

今の職も残り5日間だし、終われば冬休みは長期休暇の12日間くらい宮崎に帰るのさ。久々妻子どもに会える。

頑張った甲斐もあったってもんだ。
年明けには新しく整骨院での職を探す予定。冬休みはしっかり充電してから3学期はもっともっと頑張るぞ。
私の故郷『奄美大島』の一番の大都市(大袈裟)”名瀬市”が再来年あたりから”奄美市”として名称の変更を県に申請するらしい。

私は奄美でも南の方の瀬戸内町出身だから”奄美市”って分かりやすくていいなぁ、と正直ちょっと思ってしまったけど名瀬市出身の人はやっぱり複雑な心境でもあるだろうなぁ、、
島も色々と変わっていくものです。

なにはともあれ、やっぱり「奄美んちゅ」としてはどんどん島には盛り上がって欲しいソース顔です。

そんな奄美アイランドですが、瀬戸内町で暮らす私の両親は最近自営の『ツキアゲ屋』を始めました。
もともとは母の叔母に当たる人が経営していたツキアゲ屋で、私の母はその下で働いていたのですが、この度は色々と訳ありまして現在は私の両親が運営しております。

すっかり身内の話になりましたが、早い話『宣伝』のようなものです。(笑)
皆さん奄美大島に行く機会があるときには瀬戸内町にあります『東江かまぼこ』店に是非立ち寄って下さいネ。
おいしいツキアゲをご用意して私の両親がお待ち致しております。。

なんだかいっつも波乱万丈な気がする私の家系です。
私の場合は自分で勝手に目茶苦茶な道を選んでるだけな気がしますが、でも本能なすがままを意識はしてるんですけどね、
結局人は自分のやりたい事しかしたくないし、しないと思う。そんなもんでしょう。。

ですので波乱万丈を楽しみながら生きたいと思います。

とかカッコつけながら、どーせ「結局悩んでばっか」のA型なんだけどねぇ、、
宮崎に帰ってきた。
あっという間の出来事だったが良かった。家族と一緒の時間はなんて素晴らしい。最高に安らいだ。癒された。
ありふれたフレーズだがこのまま時間が止まればいいのにとそんな事考えてた。こんな価値観の俺は昭和初期ぐらいの人間かな?

かなりのエネルギーを沢山もらった。モチベーションも上がりまくりなので明日からの毎日にはまた気合が入りそうです。
相当ウザくなると思うので、明日からの俺には注意して下さい。かなり熱く生きてみるよう心がける。

とゆうわけで、残りの今月は”熱い気持ち強化月間”でいきます。
うわー、、コイツ、マジうぜー。。(笑?
今日はまた、嫁さんの従兄弟の結婚式があるので高速バスにて熊本へGO!!
また子どもに会えます。。

しかも今回は偶然にも職場のシフトが2連休、学校も祝日なのでお休み。。とゆうことは、、、んで宮崎に一泊二日で帰ります。やったね、

最近は職場に対しての愚痴や勉強が出来ていない事に対しての不満などが色々と溜まっていたので、ここらでちょっと羽を休めますよ。

んでは楽しんできます。
羽を休めた来週からは日記も毎日書けるように頑張ります。
んでば。
今日は北九州市で従兄弟の結婚式があって出席。
従兄弟といっても嫁の従兄弟で、当然俺の従兄弟にもなるというのは当たり前の話なんだけど、、、

出不精の俺だが、いつも部屋の中ばかりいるのはやはり良くない。
今日は式場まで一人電車に揺られながら行き、たまには外に出てみることも素晴らしいものだなと感じた。
とてもいい気晴らしになった。
部屋だけでなく電車に揺られながら勉強するのも頭に入るかもしれない。
なんて読んでいたのはスポーツ新聞なんだけど、、

式場では久々に妻子と会った。
娘はほんの少し会ってないだけで、まただいぶ成長していた。
こんな成長の著しい時に傍にいれないというのは辛いなぁ、忘れられないようにしないと。。(今回はまだ「父ちゃん!!」といって駆け寄ってきてくれました。)

俺は今回結婚式を始めて経験したのだが、俺たちは結婚式はまだ挙げていないので羨ましいかぎりだった。
嫁は「いいなぁ、いいなぁ、」と連呼。今は苦しい時だけどいつかしたいねぇ、

娘を見ていると、「いつかこの子も嫁に行く日がくるんだよなぁ」と、シミジミ、、、悲しいようにも感じられるが、子どもの成長が楽しみでもある。
 もっともっと、子どもがほしい、その楽しみがたくさん欲しいなぁ、と思った。

人生にはやっぱりお金が必要なんだけど、そのお金を何に使うかと考えた時にやっぱり家族の幸せの為に使いたいと俺は思うので、やっぱり人生の醍醐味は家族なんじゃないかなぁ、と自分の価値観を再認識したソース顔でした。。

モチベーションも上がってきたことだし、また俺もしっかりと歩き出そう。

1 2