コンバンワ。社会に出る前に本は沢山読んだ方がいい!!という事に社会に出て7年目で気付いた者です。

「良書に出会うには悪書を避けること」だそうです。
何にでも言えますよね「悪しきを避ける」ということです。

私は7年間も本の大切さを知らなかったんですよ!?
なので、この自由な一年間の内に「この本だけは最低限読んでおけ!!」な本をどんどん読み漁ります。

という訳で、先日古本屋で購入したのがこの「ヘンタイの哲学」です(ッ!!?)

いきなりですが私は多分変態なんですよね。
「エエー!」とか言う人がいたら心の中で「そんなこと言ってホントはみんな変態なんじゃないのぉ?」って本気で思っているぐらいの真性っぷりです。
カタカナで書くと変態も”ヘンタイ”になります。割とソフトでしょ?

実際どうなんでしょう。皆さんは変態じゃないのですか?胸張って言えますか?

人間だけがヘンタイです。ヘンタイは脳の勝利です。

しかし嗜好派に罪はなく犯罪者は悪い訳ですが、嗜好はやはり犯罪を助長しているのでしょうか?
どうなんでしょう。

それでもいいヘンタイと悪い変態がいると思います!
ヘンタイ自体は迷惑かけてませんよッ!!

コメント