もともとケチなんだけど、
2006年6月11日 どうでもいい コメント (1)貯蓄が上手くなっている。というか、心地よく節約が出来てる。
「入ってくる分よりも出て行く分を減らせばお金は溜まっていくんだ」という当たり前の原理を使えばいいのです。
要するに変わったのは、気持ち的なモノだけですけどねorz
週に2300円の食費を1500円に抑えれてます。おぉぉし!!
んでね、節約したお金でね、僕本を買うんだ!!わーい。。
あぁ、なんて幸せなんでしょう。
世界の大村なんて本屋で立ち読みしたものを一旦外にでて紙に書き写してたっていうのに。
本屋ジュンク堂が自給800円でアルバイト募集してました。羨ましいです!
もっと早くに本の素晴らしさを知っていれば勤めていたのにぃ!
本屋でアルバイトしている人って幸せですよね。
「入ってくる分よりも出て行く分を減らせばお金は溜まっていくんだ」という当たり前の原理を使えばいいのです。
要するに変わったのは、気持ち的なモノだけですけどねorz
週に2300円の食費を1500円に抑えれてます。おぉぉし!!
んでね、節約したお金でね、僕本を買うんだ!!わーい。。
あぁ、なんて幸せなんでしょう。
世界の大村なんて本屋で立ち読みしたものを一旦外にでて紙に書き写してたっていうのに。
本屋ジュンク堂が自給800円でアルバイト募集してました。羨ましいです!
もっと早くに本の素晴らしさを知っていれば勤めていたのにぃ!
本屋でアルバイトしている人って幸せですよね。
コメント
もう1冊、司馬遼太郎の「俄」というのも一人さんのオススメの本であるんですが、こっちも面白いです。値段も1000円するかしないかなんで「まかり通る」に比べたら安価です。ただ、800ページあります。
クレジットカード作って、アマゾンの中古で買ってるので、お金は新品より安くあがってます。
あと、
http://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?country=SYS99
でも買います。
ありがとうございます、俺、もう少し書いてみようと思います。