ISBN:4313812067 単行本 ナマケモノ倶楽部 学陽書房 2003/07 ¥1,050
俺、もしかしたら生まれ変わっちゃった?
別に今までを生まれ変わりたいと思って過ごしてた訳じゃないんですけど、一人さんのお陰様で精神状態を明るさが支配してる事が多いのです。
天国言葉もよく使うようになりました。感謝。
本の話ですが、普通の12歳の少女が”ブラジルのなんだか大きなサミット”(細かいこと忘れちゃいました…)で環境問題についての発表をした時の内容をそのまま本にしたものです。
「やい大人達!あなたたちが学校で教えてくれた道徳は建前だけの話しなの?」
そう問いかけられている様です。
ブラジルのストリートチルドレン達は「僕にお金があれば皆に食べるものを分け与えてあげるのに」とそんな事を考えています。
なにも持っていない子ども達こそが分け与えることを考えて過ごしています。
戦争に使われるお金を子ども達の食べ物と住む場所に割り当てて下さい。
世界を変えていくのは小さな力の積み重ねですね。継続する力が重要。
小さな事をコツコツと続ける事で、世界よ良き方向に向かっておくれ。
次の世代にも綺麗な地球をバトンタッチしたいです。
最近生まれて初めて勉強に一生懸命になっています。朝仕事、午後勉強、夜学校の毎日ですが飽きてきません。顔晴ってるって感じです。
がんばる事は苦労する事じゃなくて顔が晴れていないといけないから”頑張る”じゃなくて”顔晴る”だそうですよ。
斉藤一人さんが言ってました。
斉藤一人さんカッコイイよね。さいっこうにカッコイイ。
俺、もしかしたら生まれ変わっちゃった?
別に今までを生まれ変わりたいと思って過ごしてた訳じゃないんですけど、一人さんのお陰様で精神状態を明るさが支配してる事が多いのです。
天国言葉もよく使うようになりました。感謝。
本の話ですが、普通の12歳の少女が”ブラジルのなんだか大きなサミット”(細かいこと忘れちゃいました…)で環境問題についての発表をした時の内容をそのまま本にしたものです。
「やい大人達!あなたたちが学校で教えてくれた道徳は建前だけの話しなの?」
そう問いかけられている様です。
ブラジルのストリートチルドレン達は「僕にお金があれば皆に食べるものを分け与えてあげるのに」とそんな事を考えています。
なにも持っていない子ども達こそが分け与えることを考えて過ごしています。
戦争に使われるお金を子ども達の食べ物と住む場所に割り当てて下さい。
世界を変えていくのは小さな力の積み重ねですね。継続する力が重要。
小さな事をコツコツと続ける事で、世界よ良き方向に向かっておくれ。
次の世代にも綺麗な地球をバトンタッチしたいです。
最近生まれて初めて勉強に一生懸命になっています。朝仕事、午後勉強、夜学校の毎日ですが飽きてきません。顔晴ってるって感じです。
がんばる事は苦労する事じゃなくて顔が晴れていないといけないから”頑張る”じゃなくて”顔晴る”だそうですよ。
斉藤一人さんが言ってました。
斉藤一人さんカッコイイよね。さいっこうにカッコイイ。
コメント