さっき日記を書いてアップしようとしたらサーバー増強中で全削除になってしまいました(泣
書いてるのはいつものこんな日記だけど悔しかったとです。

今日はお休みだったので、ひっさびっさにお部屋のお掃除をしました。
6畳3万の狭いお部屋なのでちょっと物が増えるとすぐ散乱してしまいます。押入れもないし。
でも散らかっている原因はどうやら俺の貰い癖&拾い癖にあり、、
今使っている身の回りの物の殆どが貰い物か拾い物でした!(驚

一体何がそうさせたのか(見当ついてるけど、、)物への執着が強いです。
なんか母がよく「武士は食わねど高楊枝」と言っていたのを思い出しました。こりゃいかんな。

まだまだ低所得者ではあるけど、未成年の時とは違い今は自分で稼ぐ術を持ったのだからいい加減にサムライのプライド持たなきゃな。

というわけで、かなりの物を処分。売れるものはエコモールに売り、売れもしなかった物は捨てました。
部屋が綺麗になるとなんだか心もスッキリします。良い。

今後は「もしかしたら使うかもしれないから」の物は全て処分します。捨てまくるぞー。

処分してて思ったのですが、いらなくなったものを気軽に寄付できる所ってないのでしょうか?いらない物を寄付って失礼な事なのかなぁ?世界には着る物がなくて寒い思いをしている人もいるかと思うのですが、どうなんだろう??

もう一つゴミが溜まる原因がコレです。
さようなら襟首がダルダルになったお気に入りだったカットソー、、
なんて無理矢理に思い出作り出します。もう物を溜めちゃう病気です。ダルダルは流石に捨てろよ、、

でも小っちゃい頃って物捨てる時「今までアリガトウね」とかって言って捨ててましたよね。

"モタイナーイ"って日本だけの言葉だって言うし、
マレー語でお腹イッパイの事を"オバカニャン"だって言うし、
物は程よく大切にしましょう。でも、いらない物は始めからいらないと。
そういう事ですよね。

コメント