わざと悔いを残しちゃったり、なんたり、
2005年2月4日 思想どっぷり物事は少しくらい「やり残し」を取っておいた方が楽しいと思う。全部やり終わると次がなくなっちゃうから。
いやね、何かをやり遂げたらまた次の目標がでてくるじゃんとかそういう事じゃなくてね、、例えば人との出会いのこと。
切なさを残すからまた次の日に会いたくなる。人生を楽しく生きる為に少しくらいの「悔い」を残しておいたほうが、また明日を楽しみにできていいんじゃないかなぁって思った訳。
人間なんていつ死ぬかわかんなくて、また明日も当たり前に生きてられる保障なんてないけど、それでもね、
今やりたいけどわざわざ我慢して明日に残しておく、そんな楽しみ方もあるなーと。。
悔いがあるほどにそれはいい人生を送っているってことかなー、、なんちゃって。。
俺ってジジくせ。
もともとの性格は言いたい事はその時に全部言ったり、聞きたい事も全部その時で聞いたりで、その瞬間でもう満足しきってしまう性格だったんだけど、なーんか余裕がなく生き急いでる感じでイヤだなーとかはずーっと思っていた。
そんで、ある人の影響を受けたりしつつ最近はそんな楽しみ方をしている。
やっぱり島んちゅは島んちゅらしくのーんびりと生きるのが良いのですよ。。
心がけていることは「全てを楽しむ」です。
いやね、何かをやり遂げたらまた次の目標がでてくるじゃんとかそういう事じゃなくてね、、例えば人との出会いのこと。
切なさを残すからまた次の日に会いたくなる。人生を楽しく生きる為に少しくらいの「悔い」を残しておいたほうが、また明日を楽しみにできていいんじゃないかなぁって思った訳。
人間なんていつ死ぬかわかんなくて、また明日も当たり前に生きてられる保障なんてないけど、それでもね、
今やりたいけどわざわざ我慢して明日に残しておく、そんな楽しみ方もあるなーと。。
悔いがあるほどにそれはいい人生を送っているってことかなー、、なんちゃって。。
俺ってジジくせ。
もともとの性格は言いたい事はその時に全部言ったり、聞きたい事も全部その時で聞いたりで、その瞬間でもう満足しきってしまう性格だったんだけど、なーんか余裕がなく生き急いでる感じでイヤだなーとかはずーっと思っていた。
そんで、ある人の影響を受けたりしつつ最近はそんな楽しみ方をしている。
やっぱり島んちゅは島んちゅらしくのーんびりと生きるのが良いのですよ。。
心がけていることは「全てを楽しむ」です。
コメント